ちょっと高級だけど買う価値あり!睡眠ゼミがおすすめする腰痛向け敷布団3選

高級な腰痛に良い敷布団を探していますか?

せっかく買うなら良いものを買いたい!価格よりも品質にこだわるあなたへ
高級でも出す価値アリな敷布団
を厳選しました!

でも敷布団は高ければ良いとも限りません。そこで買うときにチェックした5つのポイントも合わせてご紹介します!

この記事では、

  • 高級でも出す価値アリ敷布団3選
  • チェックしたい5つのポイント
をご紹介します。この記事を読むときはより品質の良い自分に合う敷布団と出会えるようになりますよ。

スポーツ選手や管理人も使っている腰痛対策の敷布団
フワッフワッで雲の上で寝ているような気持ち良さを実感できます。敷布団やマットレスとして両方使えます。万が一、あわなければ、使った後でも返金保証があるのが特徴、使用後の返金保証は基本どの会社もありません。

雲のやすらぎの公式ページ

*当記事の腰痛の効果・改善するという意味は、適切な寝返りをできないことで発生する腰痛を対策することを意味します。ヘルニアの方などは必ず医療機関で見てもらいましょう。

某大手敷布団を19,000枚販売し、睡眠と腰痛に悩む方は多いと痛感!そこで一般社団法人 日本能力教育促進協会「睡眠コンサルタント」を取得し、睡眠と腰痛に悩む方へアドバイスを行っています。

睡眠ゼミおすすめ!高級でも出す価値アリ!な敷布団3選

腰痛・敷布団で検索すると数千円から数十万までさまざま。有名な寝具メーカーだと平均価格は約63,000円(※シングルサイズ/当社調べ)

敷布団にしては高いですが、腰痛に効果がある敷布団はこれくらいが当たり前なんです。

せっかくお金を出すならより良いものを!

そこで睡眠ゼミでは、
高級で高額でも出す価値アリ!な敷布団
をおすすめ3つ厳選してご紹介します。

おすすめ1 東京西川AiR

東京西川 [エアーSI] マットレス シングル レギュラー ブラック
↑東京西川 AiR SI マットレスタイプレギュラー

1つ目は東京西川から発売のAiRです。その中でも「SIシリーズ」がオススメです。
高額出す価値アリ!な理由
  1. 身体にしっかりフィット
  2. 寝返り時の身体負担が少ない
    ※東京有明医療大学教授のお墨付き
  3. 通気性が良く、手入れがラク
AiR SIの魅力は「身体全体にしっかりフィットする寝心地」です。凹凸3×3個の1ブロックをそれぞれ独立させたため各ブロックごとに調整が可能。だから敷布団と身体の隙間が少なくフィット感が高いんです。

身体にフィットする敷布団は寝返りがしづらいですが、このAiRは負担が少なく寝返りが楽!しかもそれを東京有明医療大学の教授が実証実験で証明しています。

さらにウレタンフォームにはクロスにスリットが入っているため湿気を早く発散させ通気性が抜群です。手入れは必要ですが、他の敷布団よりも楽チンです。

東京西川 AiR SI 詳細情報

■SIシリーズ ラインアップ

レギュラー シングル:82,080円
セミダブル:103,680円
ダブル:125,280円
ハード シングル:95,040円
セミダブル:116,640円
ダブル:138,240円
※敷布団として使えるマットレスタイプのみ掲載

■サイズ

シングル 97cm×195cm×9cm
セミダブル 120cm×195cm×9cm
ダブル 140cm×195cm×9cm
※ハード・レギュラーどちらも同じサイズです

■その他

硬さ レギュラー100N
ハード115N
凹凸 あり
手入れ 洗濯不可

東京西川 AiR SI 公式サイト

おすすめ2 エアウィーヴ

エアウィーヴ 四季布団 和匠・二重奏 セミダブル 高反発 布団 厚さ9cm 1-60021-1
↑エアウィーヴ 四季布団 和匠 二重奏

2つ目はエアウィーヴの「四季布団・和匠(わしょう)二重奏」がオススメです。
高額出す価値アリ!な理由
  1. 1枚の中で硬柔を箇所によって変化
  2. 表裏で硬さの使い分けができる
  3. 中芯まで洗えて衛生的
四季布団・和匠二重奏の魅力は中の素材が1枚なのに箇所によって硬さが違うところ。腰まわりを硬く、頭まわりを柔らかくなっているため理想的な寝姿勢が実現できるんです。

さらに和匠二重奏は表裏でハードとソフトも違い、コンディションに合わせて硬さの調整もできます。

エアウィーヴの中芯「エアファイバー」は実は自宅で水洗いが可能。もちろんカバーも洗濯できるので、敷布団まるごと丸洗いを自宅でできるんです。

エアウィーヴ 四季布団 和匠二重奏 詳細情報

■和匠二重奏 ラインアップ

シングルロング 232,200円
セミダブル 302,400円
ダブル 259,200円

■サイズ

シングルロング 100cm×210cm×9cm
セミダブル 120cm×210cm×9cm
ダブル 140cm×210cm×9cm

■その他

硬さ 硬め
凹凸 なし
手入れ 丸洗い可

エアウィーヴ 公式サイト

おすすめ3 雲のやすらぎ


最後は「雲のやすらぎ」です。他2つよりも安いですが、腰痛なら買う価値あり!の敷布団です。
高額出す価値アリ!な理由
  1. 高反発なのにふんわりな寝心地
  2. 季節によって表裏使い分け可能
  3. 7~8年は大丈夫?!耐久性抜群
雲のやすらぎの魅力は厚さ17cmの5層構造な素材です。中芯は高反発素材で身体を安定させながら、そのまわりの素材でふわふわの寝心地を実現しています。

さらに季節により表裏使い分け可能で、春夏はさっぱり通気性の良い方を、秋冬はあったか羊毛素材の方を使うことができます。

雲のやすらぎは様々な品質試験を行っています。そのなかでも注目は耐久性で、80,000回圧縮しても99.9%凹みません。仮に1日2~30回寝返りで負荷をかけても、8年後も99.9%厚みは変わらないんです。

雲のやすらぎ 詳細情報

■価格

シングル 39,800円
セミダブル 49,800円
ダブル 59,800円

■サイズ

シングル 100cm×200cm×17cm
セミダブル 120cm×200cm×17cm
ダブル 140cm×200cm×17cm

■その他

硬さ 150~160N
凹凸 なし
手入れ 洗濯不可

雲のやすらぎ 公式サイト

値段だけでは決められない!チェックしたい5項目

実際に3商品紹介しましたが金額を見てください!20万円がある一方、4万円だって魅力的で全然負けてません。

そう、腰痛向け敷布団は値段だけでは価値を決められないんです!

でも価値はどこで見極めるの?

それは、

  • 硬さ
  • 反発力
  • 凹凸の有無
  • 耐久性
  • 衛生面
の5つの項目です。これらを見極めれば「自分にぴったりで使い勝手が良い敷布団」が見つかります。

チェック①硬さ


硬さは柔らかすぎても硬すぎてもダメ!体重や体格にあった硬さが必要です。

体重や体格に合った硬さがないとちゃんと疲れを取れる寝姿勢になれないんです。疲れが取れないと腰の痛みも続きますよ。

体重や体格に合った目安の硬さは、

体重 目安の硬さ
40kg以下 100N以下
50kg 100~150N
60kg 120~170N
70kg 140~190N
80kg以上 170N~
※単位:N(ニュートン)ウレタンフォームの硬さを示す

です。

チェック②反発力

反発力を見るなら「低反発」または「高反発」が腰の負担を和らげてくれます。

睡眠中に集中する体圧を分散する「体圧分散」の敷布団が腰痛持ちには欠かせませんが、体圧分散には低反発・高反発な敷布団がベストなんです。

低反発は身体全体がフィットすることで、高反発は腰まわりの圧力を押し返すことで、体圧が集中するのを和らげてくれます。

どちらが良いかはお好みで!柔らかいのが好きなら低反発、硬めが好きなら高反発がいいですよ。

ただし体重が重い人は低反発を使うと反発力が少ない分沈み過ぎる可能性があります。もちろん逆に軽い人×高反発も注意です。

チェック③凹凸の有無

凹凸は好みが色濃く出るところ。合わない人は気持ち悪くて寝られないほどです。

体圧分散できる敷布団は凹凸加工が多いです。点で身体を支えることでより体圧分散が分散しやすいんです。

ただ凹凸は苦手な人も多く、せっかく買っても寝心地が悪くて疲れを溜めてしまいます。そうなれば腰にもいい影響は与えません。

凹凸で今まで寝たことがないならば、まずは自分が大丈夫かどうかは買う前に事前チェックが必要です。

チェック④耐久性

高いお金を払うならできるだけ長持ちさせたい!だから耐久性はチェックが必要です。

耐久性を客観的に表す指標は正直ありません。雲のやすらぎでご紹介したような圧縮試験の結果がかろうじて表していますが全てが公表していないのが現状です。

公表している指標以外にチェックする方法としてもう1つが口コミです。実際に使っている方の状況を確認することでヘタリやすいかの判断はできますよ。

チェック⑤衛生面

洗濯の可否や手入れの手間のチェックは長く使い続けるために大切なことです。

敷布団はおうちの中で一番カビやダニが発生しやすい場所。そのためキレイに保たないとすぐに使い物にならなくなります。

自宅で洗濯ができる、または手入れがとても楽な敷布団だと手間がかからずに手入れも継続しやすいです。

まとめ:金額は気にせず良い物を厳選しよう!

いかがでしたか?この記事では、

  1. 高くても買う価値ありの敷布団3選
  2. 価値を見極める5つのポイント
についてご紹介しました。

敷布団も価格が高いものに良い商品は多いです。しかし価格に比例しないのもご紹介した商品を見てお分かりいただけたと思います。

せっかく高いお金を出すならば良いモノ、特に自分に合う良いモノを見つけて愛用してください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA